クルマの基礎知識
更新日: 2021-11-05
スライドドアの車は何が良いの?スライドドアの特徴と人気車種を紹介
スライドドアの特徴!
ボディ面に沿って開閉するドアのこと。閉扉時は段差なく、ボディ面に面一に収まる。狭いところでの乗降や荷物の出し入れが容易。
回転式と比べてスライド式は開閉操作に大きな力がいるため、坂道などでの操作は女性や子供には辛い。開閉が電動式のものや半開きドアを自動で閉めるものもある。
一般的に、左側にのみスライドドアが取り付けられているが、左右に取り付けた便利なものもある。そのぶんボディ開口部が多くを占めるので、ボディシェルの特別補強が必要である。通常のドアに比べ大きく開き、ボディーに平行に開くためドアを開けてもスペースをとらない。
このような利点から、ミニバンやワンボックスカーの後部ドアを中心に多くの車種で採用されている。
日本車での採用は1964年発売の3代目ダットサン・キャブライト ライトバンからで、以後1970年代前半に登場したトヨタ・ハイエース、ダイハツ・ハイゼットなどか続き、本格的な普及が始まった。
複数社の査定額を比較!車を高く売るなら「ナビクル」

入力の手間 | 対応地域 | 同時見積数 |
---|---|---|
45秒 | 全国 | 最大10社 |
- 45秒の入力で最大10社に査定依頼が可能
- 下取りよりも高い値段がつきやすい
- 複数社の査定額を比較して、
最高額で車を売れる
一括査定サービス「ナビクル」を使えば、複数業者の査定額を比較してあなたの車を最高額で売ることができます。無料で利用でき、申し込み後に車の概算価格がわかるのもポイントです。
「スライドドア」人気車種!
早速、スライドドアの人気車種と口コミを見てみましょう!
わたしは「スライドドア」のここが気に入った!
乗り降りがラクチン
俗に言う「開き戸」の場合、開口部の前にドアが残ってしまうので、開口面積が少なくなってしまうが、スライドドアはドアが横にズレた格好となるので、とにかく広々とした乗降口が手に入れられる。
例えば、チャイルドシートの脱着や、降雨時に傘をギリギリまで差したままの乗り降りなど、何気ない普段使いで重宝する。
お買い物にも便利!!
たくさんの荷物を運ぶための貨物車に、積極的に採用されているドアであることを考えれば、荷物の出し入れが便利になることは想像に難くないハズ。
たくさんのアイテムを持ち出して遊びたいキャンプなどへの足としてはもちろん、年末などの大量の買い出し、パーティーや宴会の準備などなど、とにかく買い物や運搬が便利になることは間違いない。
お年寄りにも優しい
最近のスライドドア採用車は、ドアの開閉に合わせて乗降時に足が掛けられるステップが自動で現れるなど、更なる乗降性アップを狙っている点に注目したい。
もちろん、一般的なファミリーユースにもありがたい機能といえるが、特に、足腰に不安のあるお年寄りを家族に持つ方のファミリーカーとしてもお勧めできる。
「スライドドア」が決め手になった、佐藤さん一家
(名古屋市在住 | 主婦30歳 |子供:5歳の男の子と3歳の女の子)
家族も荷物も、今までより簡単に乗り降り可能。家族で過ごす週末がさらに楽しみになりました!!
シートアレンジの多様さに魅力を感じて、ワンボックスタイプの車両を購入することにしたのですが、実際に使ってみると、シートアレンジの便利さ以上に、スライドドアの使い勝手の良さに非常に感動しています。
とにかくドアが大きく開くので、大人はもちろん子供たちを乗り降りさせるのが楽になりましたね。
また、乗り降りとは直接関係ないかもしれませんが、チャイルドシートを取り付けたり、車内を掃除したりするのも楽なんです。毎日のように乗る車なので、メンテナンスがしやすい点でも助かっています。それと、大きい荷物を苦労せずに出し入れすることもできるようになりました。先日、子供の自転車を積んで走る機会がありましたが、出し入れの作業が想像以上に簡単にできてビックリしました。
それから、我が家は週末になると家族揃ってピクニックに出かけることが多いのですが、たくさんのアウトドアグッズなどを積み込んでのドライブがより一層楽しくなりましたね。
「スライドドア」で見るべきポイントや注意点
車選びのプロが「スライドドア」で注目すべきポイントを独自にアドバイス。また意外な落とし穴や注意点もお教えします。
スライドドアは、ドアの開口面積の広さによる乗降性の良さや荷物の出し入れのしやすさなど、メリットばかりに目を奪われがちですが、実は開き戸とは比べものにならないほどドア開閉が重いことが最大の欠点で、非力な女性や子供、お年寄りなどには扱いにくいドアといえます。
また、閉じたドアに手などを挟んでしまったり、ドアが開いた状態で車両を動かしてしまい、その後に慌ててブレーキを踏んだことで急激にドアが閉まってしまうなど、スライドドア特有の事故例も数多くあることは覚えておきましょう。
近年だと、スイッチやリモコン操作ひとつで電動にて開閉する「パワースライドドア」が軽自動車などにまで広く普及してきており、そういった欠点や事故が払拭されつつありますが、事故に関してはなくなったわけではないので、操作時にはやはり注意が必要といえます。
車の購入を迷われている方にオススメ!普段の生活スタイルからあなたにピッタリの売買方法を提案
売り方・買い方診断はこちら>>
- 文:ナビクル編集部
- 公開日: 2015-02-16

当サイトのご利用により、個人情報が許可無く公開されることは一切ございません。

株式会社エイチームライフデザインは、
株式会社エイチーム(東証プライム市場上場)の
グループ企業です。証券コード:3662
ご利用かんたん3STEP
STEP1無料一括査定に申し込む
お車情報とお客さま情報を入力するだけ!
45秒で申し込み完了!
愛車の相場額をチェック!

STEP2愛車を査定
最大10社の査定会社からメールまたは、電話にてご連絡し、査定いたします。

STEP3最高額で売却
各社からの査定金額を比較して、最高額の売却先を見つけます。

ただし、中古車市場での実際の取引額に基づく参考金額のため、一部の車種は、結果をお知らせできない場合がございます。予めご了承いただけますよう、お願い申し上げます。