クルマの基礎知識
更新日: 2021-02-02
「ミニバン」と「ステーションワゴン」の違いについて解説!
カンタンにまとめると!
- 【ミニバン】は2BOX、1.5BOXの一般的に3列シートで車高が高い乗用車のこと
- 【ステーションワゴン】は2BOXで車高が低い乗用車のこと
- 「1BOX」「2BOX」「1.5BOX」の違いを紹介!
大人数での乗車や、荷物の積みやすさで『家族のクルマ』として人気を集めている「ミニバン」や「ステーションワゴン」
※「ステーションワゴン」は「ワゴン」と呼ばれることが多いです。
しかし、実は2つのクルマの違いが曖昧な人も多いのではないでしょうか?ここでは実際にクルマを選ぶ際にも迷わない、2つの違いを分かりやすく説明していきます。
複数社の査定額を比較!車を高く売るなら「ナビクル」

入力の手間 | 対応地域 | 同時見積数 |
---|---|---|
45秒 | 全国 | 最大10社 |
- 45秒の入力で最大10社に査定依頼が可能
- 下取りよりも高い値段がつきやすい
- 複数社の査定額を比較して、
最高額で車を売れる
一括査定サービス「ナビクル」を使えば、複数業者の査定額を比較してあなたの車を最高額で売ることができます。無料で利用でき、申し込み後に車の概算価格がわかるのもポイントです。
「バン」と「ワゴン」って一体?
そもそも、2つの違いとは何でしょうか?
元々「バン」とはトラックなどと違い、積荷スペースまで全てを車体で覆った「箱型の貨物自動車」。そして「ワゴン」とは「バン」の荷室部分をシートにすることで、乗員数を増やしたクルマを指します。
つまりそれぞれのベースになるクルマとは、
【バン】
積荷を載せることを前提にした商用車
【ワゴン】
乗員数を増やすことで大人数移動を可能とした乗用車
となります。
「ボックス」って何?
「ミニバン」と「ステーションワゴン」の違いを語る上で、クルマの形状の違いについても簡単に説明していきます。
クルマの形状によって、いくつかの名称で呼び分けています。
1BOX(ワンボックス)
エンジンと乗車・積荷スペースが一体化された、ボンネットのない車の総称
2BOX(ツーボックス)
ボンネットがありエンジンと乗車・積荷スペースが分かれた車
1.5BOX(イッテンゴボックス)
ボンネットが短く一見ワンボックスのようにも見える、エンジンと乗車・積荷スペースが分けられた車
と呼ぶことを、覚えておきましょう。
<結論!>ミニバンとステーションワゴンの違い
これまでの説明を踏まえて、
改めて「ミニバン」「ステーションワゴン」の違いを紹介していきます。
【ミニバン】
「2BOX」「1.5BOX」の形状で、背面ドアのギリギリまでシートが設置された乗用車が【ミニバン】です
一般的に3列シートが採用されており、セダンなどに比べて車高が高く取られているのが特徴になります。
また、同様に背面ドアのギリギリまでシートが設置された「ワンボックス」のクルマは【ワンボックスカー】と呼ばれます。
【ステーションワゴン】※ワゴン
「2BOX」で車高が高くない乗用車が【ステーションワゴン】です
また、商用車として使用される場合には【ライトバン】。
車高の高いステーションワゴンを【トールワゴン】と呼びます。
まとめ!
車高が高い商用車 | 車高が低い商用車 | 車高が高い乗用車 | 車高が低い乗用車 | |
---|---|---|---|---|
1BOX | バン | ワンボックスカー | ||
2BOX | ライトバン | 3列シートミニバン 2列以下トールワゴン |
ステーションワゴン | |
1.5BOX |
【バン】
1BOX・1.5BOX・2BOXの車高が高い商用車
<人気のバンを見る>
ハイエース
【ライトバン】
1.5・2BOXの車高が低い商用車
【ミニバン】
1.5・2BOXの一般的に3列シートの車高が高い乗用車
<人気のミニバンを見る>
エスクァイア ヴェルファイア ノア ヴォクシー ステップワゴン セレナ
【ステーションワゴン】※ワゴン
2BOXの車高が低い乗用車
<人気のワゴンを見る>
エクシーガクロスオーバー7 カローラフィールダー インプレッサスポーツ
【ワンボックスカー】
1BOXの乗用車
<人気のワンボックスカーを見る>
エブリイワゴン スクラムワゴン
【トールワゴン】
車高の高いステーションワゴン
<人気のトールワゴンを見る>
タント ハスラー ウェイク N-BOX
と、分けることができます。これらの違いを参考にしつつ、自分のスタイルに合ったクルマ選びを叶えていきましょう。
- 文:巽紀貴
- 公開日: 2015-06-09

当サイトのご利用により、個人情報が許可無く公開されることは一切ございません。

株式会社エイチームライフデザインは、
株式会社エイチーム(東証プライム市場上場)の
グループ企業です。証券コード:3662
ご利用かんたん3STEP
STEP1無料一括査定に申し込む
お車情報とお客さま情報を入力するだけ!
45秒で申し込み完了!
愛車の相場額をチェック!

STEP2愛車を査定
最大10社の査定会社からメールまたは、電話にてご連絡し、査定いたします。

STEP3最高額で売却
各社からの査定金額を比較して、最高額の売却先を見つけます。

ただし、中古車市場での実際の取引額に基づく参考金額のため、一部の車種は、結果をお知らせできない場合がございます。予めご了承いただけますよう、お願い申し上げます。