2018
6
Jun
車査定の基礎知識
更新日: 2020-12-17
車検切れの車も売れる!車検が買取にどう影響するか解説【高く売れるコツ】
この記事のポイント
- 車検切れの車でも買取ってもらえる!
- 車検切れと切れていない車の査定額への影響をチェック
- 車検切れの車を持ち込む際の注意点を紹介
よくある疑問
- 車検切れまであと1ヶ月だけど、期限までに車を売ったほうがお得なの?
- そもそも車検切れの車って、売ることはできるんだろうか?
- 車検前と車検を通した後で売ると、どれだけ査定額は変わる?
車を売ることを検討しはじめている方にとって気になるのは「車がどれだけの価格で売れるのか」ではないでしょうか。
車にどれだけの価格がつくかは、年式、走行距離、事故歴の有無などたくさんの要素が関わりますが、「車検」の要素が大きいと耳にした方もいらっしゃるかもしれません。
ただ、車検がどれだけ査定額に影響を及ぼすのかについていえば、正確な情報が出回っていないのが現状です。
本文でも詳しく解説していきますが、まずは重要な結論をお伝えしておきます。
重要ポイント
- 車検切れの車でも買取ってもらうことはできる
- 車検が切れたからといって車検を通してから査定依頼をすると損
今回の記事では、車売却時にどのように車検が査定額に影響するのか、そして車検期間を考慮した上で1番得する売却のタイミングをお伝えします。ぜひ参考にしてください。
複数社の査定額を比較!車を高く売るなら「ナビクル」

入力の手間 | 対応地域 | 同時見積数 |
---|---|---|
45秒 | 全国 | 最大10社 |
- 45秒の入力で最大10社に査定依頼が可能
- 下取りよりも高い値段がつきやすい
- 複数社の査定額を比較して、
最高額で車を売れる
一括査定サービス「ナビクル」を使えば、複数業者の査定額を比較してあなたの車を最高額で売ることができます。無料で利用でき、申し込み後に車の概算価格がわかるのもポイントです。
車検切れの車でも買い取ってもらえる
冒頭でもお伝えしたとおり、車検切れだからといって販売店に拒否されることはありません。
その理由について、下記でお伝えしていきます。
車検切れでも買い取ってもらえる理由
販売店側にとっては、車検が切れているからといって、さほど大きな影響はありません。
販売店は買い取った車を「業者オークション」「輸出」「店頭」のいずれかに流通させることが一般的です。その際に、車検が切れているからといって影響がないといえる理由は、次の通りです。
車検切れでもOKな理由
- 業者オークション:販売時についている情報は一旦リセットされる
- 輸出:日本の車検制度は適用されない
- 店頭販売:店頭に並べているときでも、車検が切れてしまう可能性がある
中古車を流通させるための輸送手段は従業員が1台1台乗って搬送するのではなく、レッカーによる陸送や船による航送などを利用します。車検切れによる輸送時の問題もありません。
また万が一走行することになっても、仮ナンバーを取得するという方法もあります。
ユーザー側にとっては公道走行できない厄介な車検切れ車両であっても、販売店側にとっては流通・販売どちらの面でもあまり関係がないのです。
車検の残期間が十分にある場合は査定にプラスになる
車検切れの車でも売却可能であることはお分かりいただけたかと思います。逆に車検を通した直後、たとえば次の車検まであと2年近くある車を売る場合は高く評価されるのでしょうか。
その場合は、プラス査定を受けることがあります。ただ査定額にはっきりとプラスに働くのは、新車の購入直後や車検を通した直後など、残期間が1~2年以上残っているような場合です。
車検残期間が長いとプラス査定にはなりますが、わざわざ車検切れの車両を車検に通すほどではありません。プラスされる査定額に対して、車検費用の方が高くつくのが一般的だからです。
具体的にプリウスを例にみていきましょう。
プリウスを例に比較
車検ありと車検なしのプリウスの査定額を比較した場合、次のようになります。
比較したプリウスの条件 ※車検の有無以外は共通
プリウスの条件
- ボディカラー:ホワイト
- 年式:2013年式
- 走行距離:80,000km
- グレード:S マイコーデ
車検ありなしで比較
- 車検なしの買取額:94.3万円
- 車検2年付の買取額:98.8万円
車検ありと車検なしの車両差額は4万5千円です。
次に、プリウスを車検に通すのに必要な最低限の費用を確認しましょう。こちらは、消耗品の交換・整備の必要のないプリウスをユーザー車検で通した場合となります。
車検にかかる費用
- 自賠責保険:25,830円
- 重量税:24,600円
- 印紙代:1,200円
※自賠責保険料は地域によって異なる(沖縄、離島など)
最低限必要な車検費用:約5万円
最低費用だけで比較しても、車検を通すと約5千円のマイナスです。
ただ多くの場合、消耗品の交換・整備・テスター使用料などが加算されるので、大きなトラブルがなくても全体で10万円ほどかかります。
そのため車検を通してから売却しようとすると、ほとんどの場合、5万円程度は損をしてしまうという結果になります。
プラス査定を受けられるからといって、わざわざ車検に通すと金銭的に損をしてしまいます。
高額買取を実現するには車検期間を気にするべきではない
愛車の高額買取を実現するには、査定額にほぼ影響しない車検期間は気にするべきではありません。車検期間を延ばすことを考えるより、業者同士で競い合ってもらった方が現実的です。
業者同士で競ってもらうためには、複数の業者と連絡を取っていく方法もありますが、一括査定サービスを利用するほうが簡単です。
一括査定サービスを使えば、1分ほどの簡単な入力を一度済ませるだけで登録している複数の業者が査定に来てくれるため、手間がかかりません。一括査定サービスの中でも、シェアNo.1の「ナビクル」がおすすめです。
車を高額で買い取ってもらうためのコツについてさらに詳しく知りたい方は「車を高く売るためのコツ・すぐに実践できる交渉術を紹介」を参考にしてください。
車検残期間からみるおすすめの売却時期
筆者がおすすめする売却時期は車検満了日の1ヶ月~2ヶ月前です。
売却の早さを優先すると、業者選びが疎かになってしまい、売却時の査定額や対応の面で不満が生まれやすくなってしまいます。
また通勤などで車を利用している方の場合、車検切れの間は車に乗れないので不便です。
長期間レンタカーやタクシーを利用することになれば、大きな出費になってしまいます。
車検満了日から1ヶ月~2ヶ月前に売却すれば、こういった事態を避けることができます。
ここまでは車検切れによる査定への影響を中心にお話してきましたが、ここからは車検切れの車を売却する際の注意点についてお伝えしていきます。
車検切れの車は持ち込み注意
車検切れの車は、直接販売店へ持ち込まないようにしてください。
仮に車検の期限が切れた状態で走行してしまうと、無車検運行による道路運送車両法違反となります。この場合、6点の違反点数(ただし前歴がないこと)が付加されることになり、一回で免許停止処分となってしまいます(引用:警視庁)。
また、車検が切れているということは自賠責保険も切れていることが多くなります。場合によっては任意保険も適用されないことから、さらに大きなリスクを背負うことになります。
「強制保険」といわれる自賠責保険が切れている場合も違反です。「自動車損害賠償保険法第5条」で加入義務が定められていますが、こちらに違反すると違反点数6点が付加され一回で免許停止処分となります(引用:警視庁)。
少しの距離でも公道を走れば違反になってしまうので、車検切れの車は絶対にそのまま乗らないようにしてください。
では、車検切れの車を売却するにはどうすれば良いのか、2つの方法をご紹介します。
方法①:仮ナンバーを発行して公道を走る
1つめは、仮ナンバーを発行して公道を走り販売店へ持ち込むという方法です。
仮ナンバーは都道府県単位の部分が市区町村名になっていて、赤の斜めの線が入っているナンバープレートです。
名前から連想されるように、あくまでも「仮」であるため、発行後3~5日ほどの有効期限しかありません。
仮ナンバーは自身が住居する市区町村役場で手続きすることで取得が可能です。
申請に必要なものは以下のとおりです。
仮ナンバープレート発行に必要なもの
- 運転免許証
- 車検証
- 自賠責保険証(仮ナンバー取得の時点で、有効期限が1ヶ月以上あること)
- 認印
- 手数料(自治体によって異なるが750円程度)
- 自動車臨時運行申請書(役所で発行)
これらを市区町村役場まで持って行き、役所で発行される自動車臨時運行申請書に記入します。
自賠責保険証の期限が切れている場合は、保険会社や販売店で自賠責保険に加入する必要があります。この場合、仮ナンバーはすぐに交付されますが、数日前の申請はできません。
車を移動させる当日または前日に申請するようにしましょう。
また、使用後は有効期間満了後の5日以内に申請を行った窓口まで返却しなければなりません。
仮ナンバーの手続きを自分で行うのは手間がかかるため、この方法で車を売却する方法はあまり現実的とはいえません。
方法②:出張買取を利用して売却する
2つめに、出張買取を利用して愛車を売却する方法があります。
仮ナンバー申請後に自らハンドルを握って販売店へ持ち込むのではなく、出張査定で取りに来てもらえば、違反を犯すことも手間をかけることもありません。
販売店であればレッカーも所有していますし、スタッフが公道を走行することになっても手続きは販売店側で行ってくれます。ユーザーは何も気にすることはありません。
車検切れの車両や自走できない車両を売却する場合、最も現実的な方法といえるでしょう。
この章では、車検切れの車を売却する際の注意点についてお伝えしてきました。最後に、車買取り時の車検について、よくある質問にお答えしていきます。
よくある質問
車買取時の車検について多く寄せられる質問と回答をご紹介しますので、参考にしてください。
車買取時に車検証は必要なのか?
車の買取時には車検証(正式名称:自動車検査証)が必要です。
車検証は、車内に携帯しておくことが義務付けられているのですが、万が一紛失してしまった場合は運輸支局で再発行してもらうことができます。
代理で発行してもらえる可能性があるので、すぐに売却するのであれば、販売店に相談してみましょう。
出張買取で契約成立した場合はすぐに車両を引き渡すのか?
基本的には、引き渡しまでには数日の間があります。
日常的に車を利用している人の場合、すぐに車両を持って行かれると移動手段がなくなって困ってしまいます。ただ、代車を用意してくれる業者もあります。
成約後でも迷っている人の場合、キャンセルできる期間が限られていることもあります。キャンセル期間については、業者のサイトを事前に見て確認しておくことをおすすめします。
まとめ
今回の記事では、残りの車検期間を考慮した上で1番得できる売却のタイミングを知ることができる内容をお伝えしてきました。
車検は重量税や自賠責保険料をまとめて支払う必要があるため、整備箇所が少なくても高額になってしまいます。
車検の時期で買い替えを検討するのであれば、車検満了日を把握して早めに行動することをおすすめします。
もしもあなたがこの記事を読んで愛車の売却を決めたのであれば、あとは一括査定サイトを利用するだけです。
多くの業者が車検切れの車の買取に対応してくれます。ぜひスムーズな車の売却を実現してください。
当サイトのご利用により、個人情報が許可無く公開されることは一切ございません。
株式会社エイチームライフスタイルは、株式会社エイチーム(東証一部上場)のグループ企業です。
証券コード:3662