6件ヒット
グレード
走行性能
5.0点
実際の燃費
4.5点
4駆で1800kgを超えるボディーで2000CCのツインスクロールターボなのに満タン実測で町中13km/L越えはちょっとやそっとの燃費の良さをと言うレベルを超えている。驚かせてくれた。高速では15km越えで、文句ないのではないか。これならディーゼルでFRを積極敵に選ぶかコーナリングマシンと4駆ならではの安心を手に入れてこの燃費なら、大いに悩んでしまう
新車購入価格
2.5点
惜しむらくは高いというのは否めないが、クラウンクラスの同種の4WDでこの走りも燃費も得るのは難しく、ハイブリットならかるくこの選択の法が安いとは思うが、もう10%程度装備を落とす逆オプションで対応すれば積極敵選択も生まれそうだ
下取価格
3.0点
BMWの下取りはなかなか渋いので有名になりつつあるがそれは球数が多いのも理由の一つで下取りはオプション装備で上がるが、それなりに初期投資もそれ以上にエキストラチャージを強いられる。年式で同じ世代の車でも変わるのはマイナーで毎年変えてくるところが影響しているので良く考えなければならない
デザイン
4.0点
意外に大柄に見えそうな色なのに、ボディーのバランスがいいせいか、膨張して見えず、いい感じに映える。
夜は意外にイルミネーションを反映してエレガントにさえ見えるのは先代の3シリーズツーリングよりバランスが良い
車内の快適さ
5.0点
意外に柔らかくというか、懐が深い柔らかさの乗り心地のくせに結構なペースで廻っていくが、静粛性も振動も全く感じない中、適度なGをリニアに伝えてくる、シートの設置剛性や、シート時の柔らかさも心地よい。ダッシュボードもモダンで柔らかな感じを与えて目にもアーバンライトの掲示も良い。様々な場所に飲み物も置けるし、これはという装備も全てついている。それまでの使いにくかったナビも良くなった。
燃費ランキング
ワゴンの人気ランキング
まさしく駆け抜ける喜び。4駆で重いのとの関係もあるのだろうが、ちょうど良くセダンよりもバランスが良くコーナーも安定してかなりのスピードで何事もなくタイヤもスキール音も立てずに駆け抜けていける。4駆の制御もこの重くなったトラクションのアップが効いていそうで、実はツーリングの4駆がバランスはベストなコーナリングマシンカモしれない。冬にも雪道も走ったが、このスリック感も安定して駆け抜けるところは圧巻