4.1点
※本ページでは、車種ごとの最新モデルが自動的に表示されます。
※最新モデルに口コミが存在しない場合:口コミ有りの中でもっとも新しいモデルが表示されますのでご注意ください。
10件ヒット
グレード
デザイン
4.0点
車内の快適さ
5.0点
運転席に座った感想は、iDrive(ナビ等)のコントローラー位置やドリンクホルダー、エアコンパネルなどが無理のない位置に配置されており、体制を変えることなくほぼ全ての操作が可能です。
後部座席は前モデルよりも背もたれの角度が倒れ気味になっており、長時間ドライブでも腰が痛いという苦情が出なくなりました。
走行性能
4.5点
2.0Lの4気筒モデルなので、加速時は車両重量に対して少し物足りなさを感じます。
しかし一度スピードに乗ってしまえばパワーに不満はありません。
特に高速走行は程よい硬さのサスペンションによる安定性と、車両自体の剛性が強いため車体のねじれを感じることが無く、どんなにスピードを出してもガタつきや振動を感じず、恐怖感が全くありません。
国産にはない剛性だと思います。雪道もスリップ防止機能と前後車重50:50のためリアが重く滑らず、快適な走行ができます。
実際の燃費
5.0点
排気量2.0Lで1.6t以上もの車体を引っ張っているにもかかわらず、高速道路ではリッターあたり14km~15km程度になる時もあります。市街地では10km前後でしょうか。運転の仕方でも変わると思います。
前モデルまでの燃費に比べると格段に上昇しており、このボディサイズでこれだけの燃費であれば優秀な燃費性能だと思います。
選んだ理由
4.5点
以前も5シリーズを乗っていた時があり、その時に満足できていたため新型に更なる期待を込めて買いました。試乗した上での購入です。
やはり国産車にはない安定性と、走っていて「楽しい」と感じること、そして家族を連れて出かけることが多いので、後部座席にも広さや快適性を備えたこの車を選びました。
デザイン
4.5点
ライト、キドニーグリル、テールのデザインがオーソドックスで、古き良きBMWを感じさせる。車体は大きいが形のバランスでシルエットが良い。ホイールベース長く寸詰まり感が無いのと、フロント、サイド、リアのプレスラインに一体感がある
車内の快適さ
4.5点
ドアを閉じた瞬間に静かで快適だが、アイドリングは低いが回すと甲高かい6気筒のエンジン音も微妙に響いてきて走りの演出は絶妙。内装の造りは3シリなど他シリーズと比べて格段に良く高級感がある。大人4人でも狭かったり圧迫感は感じないが、前席の位置によっては後席の足下は少し狭いかも。
走行性能
4.5点
Mスポノーマルではサスペンションのストロークが大きく、車体変動が大きくて少し怖い。車体は大きいが4WSのため小回りが効き、コーナリングも鋭い。高速の直線は安定しているが、振動を拾いやすく揺さぶられは大きいかも。
実際の燃費
3.5点
6気筒NA2.5Lなので仕方無いが実質10km/Lと最近の車にしては悪いと思うが、発進時のトルクの無さで発進時や加速時にアクセルを踏んでしまうことでエンジンがかなり回ってしまう(その分加速や音は官能的だが)
新車購入価格
3.5点
ACC、HUDなど最近では標準装備的なオプションが当時は価格が非常に高かった。又、Mスポやその他のオプションの価格設定も高すぎると思う。但し、523iはシリーズの中でもコスパやリセールが528や535に比べて良いと思う。
燃費ランキング
セダンのアクセスランキング
前モデルよりも全体的に丸みがあり、かなり大きく見えます。
テールはむやみに厚くないデザインのため、横から見るとボンネットからテールにかけてフラットに見えるためスタイルの良さが分かります。
Mスポーツパッケージのためフロント(ブレーキダクトやフォグランプ部分)には大きな穴が開いているようなデザインに見えますが、スポーティさが出て気に入っています。
全体的にもっとエッジの効いたデザインだと、より引き締まって見えると思います。ちょっと重厚感がありすぎな気がしました。