
クルマの基礎知識
20件ヒット
グレード
収納の使い勝手
2.5点
運転しやすさ
4.5点
でこぼこ道など初代FITと比べて揺れを感じることが少なくなりました。常にエコモードで乗っているので加速はあまりよくありませんが、高速にのったら1.5Lということもありかなり馬力があります。車幅はそう変わってないので、違和感なく運転できました。
実際の燃費
4.0点
だいたい26~30km/lでまずまずかとおもいます。初代FITがガソリン車ではかなり燃費がよく20~24km/lだったので大きな差はありませんが、他のハイブリット車と比べましての実燃費はかなりいいほうなのではないでしょうか
新車購入価格
4.5点
何度もディーラーに足を運び価格交渉の結果的、結構満足のできる数字となった。ETCやオートスターターなど必需品の装備も予算内に収めることができた。
割引が難しいものは下取りで何とか調整してもらうことができました。
ホンダ南札幌、
ボディカラー
3.5点
セールスマンに勧められ人気のあるというホワイトを購入、同じ色の車が結構走っているのはちょっと(>_<)
他にレッド、ブラックも検討したが中古市場ではホワイトがいいとのこと。売る時の事まで考えた結果です。
ボディカラー
5.0点
主人は赤か青と言っていたのですが、どうしても黄色が欲しかったのです。
ほかの部分は譲っても、この部分は譲れないからと言ったところ、ディーラーさんで黄色は完売したとの話で諦めていました。でも最終的にまだ残っていることがわかり、うちに来てくれました。すごく綺麗な明るい黄色で、気にいっています。
収納の使い勝手
3.5点
ボトルホルダーがハンドルよりさらに奥のほうにあり、やや使いにくい印象。後部座席はドアのところに入れることになるので、使いにくいです。以前はオデッセイに乗っていて、真ん中にドリンクホルダーがあったのでなおさらでした。
運転しやすさ
4.0点
ほとんど町乗りしかしないので、これだけ加速すればまあ満足です。
小回りもききますし、狭い道へも入っていけるので、一方通行が多く、とってつけたような変な道も多いこの地区でも、快適に買い物に行けます。ただし、最初にバックモニターに変なラインが入って見にくかったのでその線が表示されないようにしてもらいました。
実際の燃費
3.0点
前の車がリッター5~6キロだったので、今の15~6キロでも満足はできますが、コマーシャルなどを見ていると、もっとすごく燃費がいいのだと思っていました。ほぼ町乗りで通勤にも使わない我が家には、ハイブリッドは宝の持ち腐れです。
ディーラーの対応
4.5点
かなり思い切った値引きをしてくれた上に、ナンバー選択にかかる費用まで向こう持ちにしてもらえました。しかも、下取りに出した車が直前に不調になり、その部品代が10数万かかる上に下取りしてもらえないことになるところでしたが、なんとか交渉してもらえました。よかったです。
燃費ランキング
ハイブリッドカーの人気ランキング
コンパクトカーの人気ランキング
関連記事
初代FITと比べて、後部座席の収納に不満があります。あとドリンクホルダーが減ったのはマイナス点です。ただ、車載容量はかなりあがっており、荷物を詰める量はかなり増えてます。もう少し細かい収納スポットがあればよかったです。