3.6点
外観の評価
4.0点
車内の評価
3.6点
運転時の評価
3.4点
燃費の評価
3.7点
※本ページでは、車種ごとの最新モデルが自動的に表示されます。
※最新モデルに口コミが存在しない場合:口コミ有りの中でもっとも新しいモデルが表示されますのでご注意ください。
79件ヒット
走行性能
1.0点
2011年モデル
HYBRID スマートセレクション
投稿日時: 2015/11/25
実際の燃費
3.5点
遠出をすると、20~22Km/L出てくれるこれはありがたい。しかしメーター表示では22Km/L表示していても実際は20~20.5Km/L程度。高速道路では、上り下りなど変化が少ないところでは、モーターアシストや充電区間が余りとれなく、ハイブリッドの効果が現れない。夏に4人乗車でエアコンを掛け信号の多いときなど、8~9Km/Lしかでない。とてもハイブリッドとは言えない。ノーマルの1300CCの排気量の車が燃費はいいのでは無いか。
2011年モデル
HYBRID スマートセレクション
投稿日時: 2015/11/25
オプション装備
2.0点
失敗したオプション純正ナビメーカー仕様で色々設定されて、渋滞なども即座に対応出来る等という触れ込みだったが、渋滞は、ナビ通りにいってもはまることは有り、しかも渋滞していないのに交差点近くで突然進路を変える、右折専用車線にいて、直進を指示。こんなのは日常茶飯事。もっと馬鹿馬鹿しいのは、空いているオーバーブリッヂやアンダーパスが或る道路を通行するとき、ナビは、それを避けて、側線を通らせ、信号待ちなどのタイムロスを平気で指示する。私どもは、これを「馬鹿ナビ」と呼んでいる
2011年モデル
HYBRID スマートセレクション
投稿日時: 2015/11/25
下取価格
1.0点
下取りに出した車を全く査定せず、査定価格「0円」かなり損をした。色々装備は付いて居るのに、例えば、ETCや天井スライドガラス等ディーラーではなく、買い取り専門店だったら、もっと高く買ってくれたはずとは思った・
2011年モデル
HYBRID スマートセレクション
投稿日時: 2015/11/25
デザイン
1.5点
前面:ボンネットが傾斜し過ぎ、そのために前面ガラスも物凄く傾斜を付けている。そのために内側から見ると、ガラスに映り込みがひどい。太陽光の向きで、メーターやナビも見にくい。フロントのダッシュボード上の形状模様が、しっかりフロントガラスに映り込み。洗車の時も傾斜がきつく大きすぎるので大変
2011年モデル
HYBRID スマートセレクション
投稿日時: 2015/11/25
車内装備
3.5点
飲み物入れが、車内に沢山有ること。前席には、4個も有り大変重宝している。ダッシュボードの小物入れも、グローブボックスも割と物が入る。センターコンソールボックス(肘載せ)は形だけ付けている風で、殆ど役に立っていない。しかも、ドア周りは殆どプラスチックで余りにも安すぎる。
2011年モデル
HYBRID スマートセレクション
投稿日時: 2015/11/25
デザイン
4.0点
プレミアム感のあるデザインが上品なハイブリッドワゴンで、サイズ感は大きめで堂々とした存在感です。カラーリングは上品なものが揃っておりデザインともマッチしていますし、都会的なフォルムで流れるようなラインは綺麗ですね。特にフロントからルーフへと流れるラインはなだらかで印象的です。
2011年モデル
HYBRID クールエディション
投稿日時: 2015/10/08
車内の快適さ
4.0点
すみずみまで丁寧にこだわったデザインや質感のインテリアで、かなりの広さがあるのでゆったりとした居住性になっています。本革の様な質感の素材や黒やブラウンを基調とした落ちついた色合いが綺麗でリラックスできますね。荷室はかなりの広さを誇っており、レジャーなどで大活躍できます。
2011年モデル
HYBRID クールエディション
投稿日時: 2015/10/08
運転しやすさ
3.5点
シートはしっかりとした乗り心地で身体を支えてくれるので運転に集中できるドライビング環境です。フロントガラスはかなり大きいので視界が広く歩行者の確認も容易ですね。乗り心地は静かでフラットな走りが出来ます。長距離運転をメインとした造りなので、安定感が抜群ですね。
2011年モデル
HYBRID クールエディション
投稿日時: 2015/10/08
選んだ理由
3.5点
大きめの車体で走りはパワフルでフラットなものです。ハイブリッドなので低燃費なのも嬉しいですし、何よりコンパクトワゴンの中でもトップクラスの荷室の広さやゆとりのある居住性は素晴らしいです。特にファミリーでレジャーによく出かけたりする人に向いているワゴンだと思います。
2011年モデル
HYBRID クールエディション
投稿日時: 2015/10/08
燃費ランキング
ハイブリッドカーのアクセスランキング
ワゴンのアクセスランキング
高速道路を走っていると、必ず後方がぶれてくる。タイヤとのマッチングが悪いのかと思い、ブリジストンのタイヤに変えてみたが、多少はブレル。購入時のミシュランタイヤよりは大分収まったが。多分重量配分が悪いと思う。1300CCの排気量でこの図体は情けないほど力がないのを感じる。平地を走る分には、何とか他の車に追従出来るが、上り坂に成るととたんに馬脚を現す。4人でも乗りようなら、軽自動車にも軽く追い越されてしまう。排気量を上げるか、モーターを各ホイールに付ける方がいい