4.1点
※本ページでは、車種ごとの最新モデルが自動的に表示されます。
※最新モデルに口コミが存在しない場合:口コミ有りの中でもっとも新しいモデルが表示されますのでご注意ください。
相場より50万円安い中古車が見つかることも
希望条件に合った「お得なグレイス」を提案してくれるサービス
「自分の希望条件に合ったグレイスの中古車がなかなか見つからない」
「目当てのグレイスを探すために販売店をまわるのは面倒……」
「お買い得なグレイスを紹介してほしい」
55件ヒット
グレード
デザイン
5.0点
2014年モデル
投稿日時: 2016/03/01
車内の快適さ
4.5点
快適でくつろげる室内空間。
高速道路でも走行音はそれ程大きくはなく快適。
2ボックスのハッチバックと異なり、3ボックスだとリヤタイヤが別室な為、リヤからの騒音が少ない?
ティッシュを置く場所が無いのとセンターコンソール小物入れのサイズが中途半端なのが難点。CDが斜めにしか入らないってどういう事?
快適なシートも長時間乗ると腰が痛いかも。
2014年モデル
投稿日時: 2016/03/01
走行性能
4.5点
踏み込むとモーターがアシストして気持ちよく加速する。
Sモードにするとなお速い。
高速では真っ直ぐ安定して走るし、コーナーもローリングが少なく素直なハンドリング。
デュアルクラッチの感覚がマニュアルっぽくて気持ち良い。
2014年モデル
投稿日時: 2016/03/01
実際の燃費
4.5点
20キロ/リッター平均。
まあ、こんなもんかなって感じ。
チョイ乗りが多いのと高速ではついアクセルを踏み込むからか、人によっては25キロ以上も走るらしいのに。
信号の少ないバイパスの様なところを走ればかなり伸びるとは思う。
2014年モデル
投稿日時: 2016/03/01
新車購入価格
4.0点
値引きは価格のつかない下取り車を30で評価してもらった。
マッドガードつけてもらったり、オプション安くしてもらったりしたけど、徳だったのかどうかは不明。
ディーラー利幅が大きい、と思われるボディコーティングでちゃらかも?
2014年モデル
投稿日時: 2016/03/01
デザイン
5.0点
流線形のボディー。ヘッドライトもりりしく、ホンダのエンブレムがよく映える。全面は95点。背面は120点。特にうしろからのシルエットはおきにいりです。他のドライバーもちらちら見ている。そのときはこちらも誇らしげになる。
2014年モデル
HYBRID DX
投稿日時: 2016/02/21
収納の使い勝手
4.5点
ボトルホルダーの位置、容量も文句なし。サイドのボトルホルダーも快適。トランク容量も十分である。ダッシュボードやこものいれも使いやすく、インパネの配置、機能性も優れている。とにかく文句のつけようのない快適さ。
2014年モデル
HYBRID DX
投稿日時: 2016/02/21
走行性能
5.0点
加速もスムーズでパワーもある。シフトチェンジもスムーズでスポーティな走りは満足そのものである。アンダーステアへの耐久性も十分である。高速道路では100キロメートルへの到達はあっという間で、パワーも余裕がある。
2014年モデル
HYBRID DX
投稿日時: 2016/02/21
実際の燃費
5.0点
ハイブリッドカーの実力はおそるべしである。リッター30キロメートを余裕でマークする。ガソリンを1回いれるとしばらく給油しなくていいのは驚きの事実である。とにかくとにかく燃費モンスター車とはこのグレースのことだ。
2014年モデル
HYBRID DX
投稿日時: 2016/02/21
新車購入価格
4.5点
250万円の提示であったが、交渉に交渉を重ね220万円まで値引きを引き出した。なじみの営業マンとはいえ苦肉の値引きであったことであろう。でもじっさい安くなったので、こうしょうするかちはある。現金値引き+オプションも勝ち取った。
2014年モデル
HYBRID DX
投稿日時: 2016/02/21
燃費ランキング
ハイブリッドカーのアクセスランキング
セダンのアクセスランキング
前からと側面から見るとかっこいい。
若干クーペっぽいスタイリッシュなデザイン。
未来志向に偏った奇をてらったデザインではなく、洗練されたオーソドックスなデザインが気に入っている。
真後ろから見ると丸く感じるのがイマイチ。