
調査レポート
3.9点
※本ページでは、車種ごとの最新モデルが自動的に表示されます。
※最新モデルに口コミが存在しない場合:口コミ有りの中でもっとも新しいモデルが表示されますのでご注意ください。
オデッセイ 2016年モデル
満足度
0件
オデッセイ 2013年モデル
満足度
3.9点
254件
オデッセイ 2008年モデル
満足度
3.9点
142件
オデッセイ 2003年モデル
満足度
3.8点
257件
オデッセイ 1999年モデル
満足度
3.7点
80件
オデッセイ 1994年モデル
満足度
4.0点
11件
20件ヒット
グレード
下取価格
4.5点
良く分からないが、営業マンが誠心誠意価格を提示されたと信じています。売却した車は最初の車検の前でした。たまたま少しこすって傷が出来た事、同時にモデルチェンジしたので、営業マンにお任せ。長い目で見て得策との提案書に満足して170万円で下取りをしてもらいました。
ボディカラー
3.5点
一代前のオッデセイのカラーが極めて上品で良かったが、モデルチェンジの際に、このカラーが無くなってしまい残念。今回のカラーは似ているが、高級感・上品さが微妙に劣る。何故変えてしまったのか理解に苦しむ。良いカラ‐は勝手に変えず継続すべき。
収納の使い勝手
2.5点
何代もオデッセイを使い続けている最大の理由は、ゴルフバック等の収納が他社に比べて数段優位だからです。この収容には大満足ですが、小物・身の回りの物の収容が物足りない。
特に、運転席と助手席の空間になにも無く、極めて不便です。仕方ないので自分で丁度良いサイズのバスケットを購入し設置している。標準附属品で用意をしてくれたら有難い。また、床面にストッパーが欲しい。この辺だけは、どうも乗り手(消費者)の気持ちが無く、技術屋の考えだけで仕上げていて残念。
走行性能
5.0点
先代前から急に走行性能が良くなったように感じます。静寂・出力・ハンドリング・燃費全てに大満足です。今年で80歳が何時も運転手で若者を乗せてゴルフに行っています。快適な運転で幸福感に浸っています。あと十年はHONDAを運転し、ゴルフに行きたい。(ゴルフには最適な車です)
実際の燃費
5.0点
極めて良好。文句の云いようが無い。電気自動車・水素燃料車・ハイブリッド車等々省エネ且つ先端技術の車が勢ぞろいをしているが、私は乗る気がしない。やっぱり自動車は自動車らしく心地良いエンジン音を聞いてこその自動車と思っています。勿論燃費の更なる向上は願いますが。
デザイン
4.0点
新しいオデッセイは、なんかスタイリッシュって感じっす。正直、今までのオデッセイは格好いいと思ったことないけど、今回のオデッセイはカッケーって思ったね。
ディーラーの対応
4.0点
ディーラーの兄ちゃんはすげー丁寧で、色々説明してくれたよ。俺あんまり車に詳しくないから、よく分かんないとこもあったけど、すごいいい人だった。
実際の燃費
3.5点
燃費はあんま気にしたことねぇっす。でも、以前は名古屋・大阪間で片道1回は給油しなきゃいけなかったのに、今は往復いけるね。リッター10キロくらいはあるんじゃないかな。
走行性能
4.0点
ビュンビュン飛ばすタイプの人間じゃないっすけど、2.4Lのエンジンのわりには結構飛ばしてくれますよ。エンジンには満足。
燃費ランキング
ミニバンのアクセスランキング
関連記事
昔からの「HONDAファン」です。が、「痘痕も笑窪」の感覚で好きなのではありません。
ホンダの社風が車に反映されていて、そこが好きなのです。選んだ理由は唯一つ、HONDAファンだから。同時に名古屋の会社の横柄さを嫌悪しているので。