3.0点
外観の評価
4.2点
車内の評価
2.5点
運転時の評価
3.5点
燃費の評価
1.7点
※本ページでは、車種ごとの最新モデルが自動的に表示されます。
※最新モデルに口コミが存在しない場合:口コミ有りの中でもっとも新しいモデルが表示されますのでご注意ください。
11件ヒット
車内の快適さ
2.5点
1997年モデル
SiR
投稿日時: 2015/06/13
走行性能
2.0点
アクセルをグッと踏み込むと、かなりスピードが出て危険といわれたが、ふつうのクルマと変わらないそう。高速で試してみたが、1600ccのワンカム・エンジンと大差ない。却って1600ccのワンカム・エンジンの方が少しスピードが出るかも。やはり、0,5トンの自重が重い分、それがハンディなのかもしれない。交差点のハンドリングはツインカムだけあって、コーナーを曲がる角度が小さい。
1997年モデル
SiR
投稿日時: 2015/06/13
実際の燃費
1.5点
日々、20キロしか乗らないせいかもしれないが、リッター8キロくらいって感じ。エアコンをつけるともっと悪くなる。それに今時、ハイオクっていうのも時代錯誤的なものを感じる。走行性能だけなら、BMWの方がいい。燃費も同じくらいだし。トルネオはトルネオだけでなく、運転者には加速感は感じない。
1997年モデル
SiR
投稿日時: 2015/06/13
中古購入価格
3.0点
本体価格は、リア・スポイラー、アルミホイールを含めて75万円くらい。走行距離は22,000キロと少な目。これから、この手のクルマは売れなくなると見込んでこの値段になったと思う。後の祭り。事故はなし。車検は覚えていない。購入したのは、ホンダの系列の中古車専門店。購入したのは2007年か08年。それまで乗っていたインテグラが走行距離が7万キロを突破し、車体も傷だらけだったので、買い替え時期と考えていた。
1997年モデル
SiR
投稿日時: 2015/06/13
デザイン
3.5点
デザインはいいと思う。今のホンダにこれに匹敵するデザインのクルマはないと独りごちでそう思っている。ただ、アコードの方が全体的なデザインはいいと思う。ただ、年式による。リアがトルネオと同じデザインの場合。
1997年モデル
投稿日時: 2015/06/13
実際の燃費
1.0点
今TVのCM等でリッター30キロなんて謳っているけど、年間の維持費等を考えると、トルネオの燃費は極めて悪い。リッター8キロくらいで、エアコンをつけるとさらにダメ押しで悪くなる。だから、特に夏が燃費が悪い。維持費を第一と考えるなら対象外。
1997年モデル
投稿日時: 2015/06/13
デザイン
4.5点
特にリアのデザインがいいです。やはり昔のクルマならではの流れるような全体的なデザインが気に行ってます。ただ、全体をいうと同年代のアコードの方が車高が低そうな感じがして、そちらのほうはいい。リアに関してはリア・スポイラーをつけた方が”おっさん臭さ”が消えるので、このクルマはリア・スポイラーの取り付けは必須だと思う。前面はアコードの方がいい。
1997年モデル
SiR
投稿日時: 2015/06/13
走行性能
5.0点
エコカー全盛ですがVTECHの爽快な走りは快感です、車全体のデザインもシンプルスタンダードで飽きの来ない、最近のホンダ社の一貫性のけばいデザインとは違います、街乗りも気楽にスポーツ走行も楽しめる車です、兄弟車のアコードと同じく未だに多く見かけるのもその理由かと。もし、同じ車が新車であれば即買いします。
1997年モデル
投稿日時: 2015/02/05
オプション装備
2.5点
当初からホンダ独自が多すぎて、例えばホイール、かなり限られます、点検、修理もホンダ車に詳しい業者かディーラーでないと、任せられないです。ディーラーでさえタイミングベルトの交換で二度も調整が必要でした、ホンダ車はガラパゴスかと?
1997年モデル
投稿日時: 2015/02/09
デザイン
4.5点
現在ではほとんど走っていないため、何て車?との珍しさがある。年式は古いものの、車高を下げれば今でも十分かっこいいと思える。さらに今ではほとんどない?DOHC・VTECのセダン。5ナンバーなのも取り回しがよくてよい。
1997年モデル
SiR-T Sパッケージ
投稿日時: 2015/02/08
燃費ランキング
セダンのアクセスランキング
振動はほとんど感じません。ツインカム・エンジンなので、唸るようなエンジン音を期待していたのにこれが、とても静か。却ってワン・カム・エンジンの方が独特な振動音がするようで、振動等に関してはツインカム・エンジンの方がいい。社内装備は必要ないくらい、小物入れがあり、ほとんど使っていない。また、トランクが必要以上にでかい。