
クルマの基礎知識
38件ヒット
グレード
デザイン
5.0点
車内の快適さ
4.5点
多少踏み込みがあっても大きな騒音にはならず、落ち着いて過ごせる空間が最高です。
エアコンの利きも良く、セダン型でよくネックに感じられる圧迫感も全くありません。
強いて言えば、腰痛持ちの自分には長時間の運転で下半身に負担が来てしまうことが0.5のマイナス。
↑こればかりは仕方ないですが…。
走行性能
5.0点
私が乗っているアクセラのグレードは1500cc、一番スタンダードな2000ccではないですが、走行は問題なく快適感満載。
特に踏み込むこともなく、坂道もスムーズな走行が可能です。
どちらかというと、税金を少しでも安くという点を重視していたので、1500ccタイプにしました。
実際の燃費
5.0点
これまで大いに活用させていただき(主に通勤)、見る見るうちに燃費もアップ傾向。
最初は14km/lが出ればいいかなと思っていましたが、オカゲで、現在は平均燃費が【15.6km】で、カタログ値を上回る数値を出しています。
ディーラーの対応
5.0点
県外から仕事の都合で引っ越し、出張を多く組まれることが多くなり、当初乗っていた軽自動車では正直限界が来ると思い、一番贔屓にしているマツダさんに相談に乗ってもらいました。
スタッフさんも親身になって対応していただき、さらには値引き交渉にもすんなりと応じてくれて最高でした。
※今になって思うと、もう少し安くできたかもと若干後悔しています(苦笑)
デザイン
4.5点
これまでのマツダの車に比べて高級感を感じさせてくれるデザインです。前から見たときと、リアの雰囲気は価格帯が2倍の車と並んでみても全くそん色を感じさせないことに加えて、日本車らしい取り回しの良さも兼ね備えている点は魅力です。
車内の快適さ
3.5点
FFの車であることから、後部座席の中心の席の足元も比較的広く、5人乗ってもあまり窮屈さを感じさせない点は大きな魅力です。一方で、高速道路など、速いスピードで走行している時に風を切る音が比較的よく入ってくることが気になりました。
走行性能
3.0点
自分の車が4WDだったので、FFのこの車で冬道を走った時はちょっとスリップしたりして焦りました。慣れてる人は問題ないのでしょうが、4WDで慣れてしまっている人は走り方に注意が必要です。雪道でなければスムーズで快適な走行ができそうでした。
ボディカラー
3.0点
自家用車が修理中だった時に代車で借りた車です。色は自分の好きなブルー系でしたが、スバルのブルーのような鮮やかな感じではなく、少し黒っぽい感じのブルーでした。落ち着いた青が好きな人にはお勧めできると思います。
車内装備
4.0点
代車だったのにカーナビやオーディオ機器が充実していました。ただ、実際にはカーナビは使わなかったです。エアコンが自分の車に比べて音が小さかった気がします。内装は黒系のシックな感じで落ち着いや雰囲気でした。
燃費ランキング
セダンの人気ランキング
関連記事
大概の男性が憧れるセダン型の車にピッタリ。試乗で快適性を実感し、1週間後には購入を決めたほどです。
車体カラーも落ち着きのあるグラファイトマイカでまさに『大人の車』といった感じです。
自分の中では特にこだわっている『サイドブレーキ』『音量・チャンネル操作が行えるハンドル』も標準搭載で文句なしといったところでした。