
クルマの上手な買い方
4.1点
※本ページでは、車種ごとの最新モデルが自動的に表示されます。
※最新モデルに口コミが存在しない場合:口コミ有りの中でもっとも新しいモデルが表示されますのでご注意ください。
262件ヒット
グレード
車内の快適さ
4.5点
他車の同クラスと比較しても広いと思います。シートもゆったりしていますし長時間の運転も疲れません。最初は車体が大きく感じましたが、すぐに慣れて取り回しも楽になりました。シンプルで使い易い装備も気に入っています。
走行性能
5.0点
坂の多い街に住んでいますが、ディーゼルターボは急な坂でもストレスがなく快適です。高速道路で追い越しをしても安定走行で安心です。視界も良くいつもゆったり気分で運転できます。エンジン音や風切り音は気になりません。
実際の燃費
4.0点
雪国の峠越え往復70kmを通勤しており、燃費は夏期16km/l、冬期14km/l、年平均15km/lです。以前は同クラスのガソリン車でしたが、軽油ということもあり、年間の燃料費はかなり抑えられています。
選んだ理由
4.0点
雪国に住んでいるためSUV限定で考えていました。同クラスのハイブリッド車やガソリン車と比較しましたが、決手はディーゼル車特有の馬力と燃費の良さでした。更に内外総じてシンプルな車なので飽きることがなく運転が楽しいです。
デザイン
5.0点
やっぱりかっこいい車です。乗ってても自己満足な毎日です。最近リリースされているSUVの中で、一目で気に入り、購入後1.5年経過しますが、今でも大切に乗ってます。走りもいいですし、なんといっても同クラスの他の車種より、安価で、燃料費がとても安く抑えられ、お勧めです!
車内装備
2.5点
私は昔のヨーロピアンなシンプルな内装デザインが好みですが、他車のような現代風の内装を好む方には、ちょっと物足りなさを感じるかもしれません。そのときは市販のイルミネーションなどを取り付ければ、そこそこ現代風にアレンジ出来ます。
デザイン
5.0点
もともとホンダのステップワゴンに乗ってましたが、街でCX-5を見かけて一目で気に入り、買い替えしたほどです。今リリースされてるSUV車の中では一番かっこいいと思います。最近、街角でよくCX-5を見かけるのもよく理解できます。最近のマツダの顔がしっかり目立ってていい感じです。
車内の快適さ
5.0点
SUV車なんですが、車内はゆったり感もあり、家族で遠出するのも苦ではありません。ただ4人がいいところです(5人は辛いかな?)。荷台も広く、相当なものが積載可能です。ど派手な内装よりヨーロピアンなシンプルなコックピットも個人的には、とても気に入ってます!スポーティ感があってうれしい限りです!
運転しやすさ
5.0点
クリーンディーゼル仕様車を買ったんですが、言われなければ、ガソリン車だと思う位静かです。昔のうるさいディーゼルエンジンのイメージは全くありません。走りについてもそうです。パワー不足感をイメージしてたディーゼルエンジンなんですが、このCX-5のクリーンディーゼルはガソリン車と全く同じようなパワフルな走りで快適です。高速もスイスイ運転出来ます!
燃費ランキング
SUVのアクセスランキング
関連記事
街乗りに適したシンプルな外観ながら、SUVならではの車高でいざとなればどのような道でも走れる頼もしいスタイルが気に入っています。2015年のマイナーチェンジでライトが一部LEDになりましたが、総LEDにするぐらい思い切ってほしいです。