※本ページでは、車種ごとの最新モデルが自動的に表示されます。
※最新モデルに口コミが存在しない場合:口コミ有りの中でもっとも新しいモデルが表示されますのでご注意ください。
デミオ 2014年モデル
満足度
3.9点
301件
デミオ 2007年モデル
満足度
3.8点
412件
デミオ 2002年モデル
満足度
3.8点
135件
デミオ 1996年モデル
満足度
3.9点
41件
301件ヒット
グレード
デザイン
4.0点
2014年モデル
投稿日時: 2016/01/09
車内の快適さ
4.0点
背が高いために,運転シートを下げますが後部座席に乗っている者にも違和感が感じられなく,狭く無いかと問いかけても問題はないと言い,後部座席で足を自由に動かしてくれた事にビックリし,見た目よりも広さに感激しました。
2014年モデル
投稿日時: 2016/01/09
運転しやすさ
3.5点
高速道路を、走る機会が多い為にレーダー探知機を付け、オービスに掛からない様にしていますが,130キロ位出すと微妙に車が振動を始める事が少し恐く感じられますが、通常の高速道路での走行では騒音も気にならなく運転出来ます。
2014年モデル
投稿日時: 2016/01/09
ディーラーの対応
4.0点
豊田や日産、富士重工などで感じられるのは、ユーザーに対して丁寧な対応に見えますが、私大に上から目線になっている事を社員が判っているのか、馬鹿だから気が付いていないのかは?ですが、終止丁寧な対応に満足しています。
2014年モデル
投稿日時: 2016/01/09
下取価格
3.5点
高速道路にて高速で走る為に、オイルも1リットル3500円の物を購入し、必ず2000キロ走行で交換し、エレメントも2回に1回交換しています。車体にしても知り合いの卸しから取り寄せ、1万位のワックスを使用し、綺麗にしついるつもりでしたが、赤本からの査定になるのでか安く見積もられても、仕方がないねかもしれません。
2014年モデル
投稿日時: 2016/01/09
デザイン
4.0点
近未来的でスタイリッシュなデザインです。フロントグリルはスポーティーです。
ヘッドライトが挑発的でドライバーを刺激します。全体的なシルエットは、日本車というよりシトロエンやプジョーなどフランス車のような感じがします。
2014年モデル
XD
投稿日時: 2016/01/04
車内装備
4.0点
純正ナビは、タッチパネルでもセンターコンソールでも操作できます。操作性は抜群なのですが、画面のイラスト等がわかりにくく、直感的に使うのは難しいと感じました。USBのジャックが装備されているので、タブレットやスマホの充電には大助かりです。
2014年モデル
XD
投稿日時: 2016/01/04
走行性能
5.0点
AT車にも、マニュアルモードがあって、加速減速を思いのままに出来るのが楽しいです。但し、本物のマニュアル車のようにはいかないです。このギアには最低このスピードというのが設定されているようで、ソフトチェンジしても無反応なときもあります。
加速はかなりすごいです。音は静かですが、とにかくよく伸びます。
2014年モデル
XD
投稿日時: 2016/01/04
実際の燃費
4.5点
メーカーの公式スペックでは、JC08モードで30キロ/Lとなっています。でも、普段の町乗りではさすがにそこまでは伸びません。それでも20キロ以上はあると思います。ディーゼル(軽油)ですし、以前の車より燃料代はかなり下がりました。
2014年モデル
XD
投稿日時: 2016/01/04
選んだ理由
4.0点
父親はもともと旧モデルのデミオに乗っていました。新車で購入し大きな故障も無く17万キロ走ってくれました。ただ燃費は10キロほどでした。それで今回はクリーンディーゼルのこの車に決めたのだと思います。マツダのディーラーとも付き合いが長いので安心です。
2014年モデル
XD
投稿日時: 2016/01/04
燃費ランキング
コンパクトカーのアクセスランキング
スタイルは,空気抵抗等を考え品格良く作られています。スタートから加速に至るまで,問題なくスムーズですし,ブレーキ性能も良く感じて折ります。車内も排気量から考えると,違和感無く自然な空間があります。ただ,高速で走行中速度オーバーをしてしまうと,振動が増えるのが気になりました。