
クルマの基礎知識
3.9点
外観の評価
4.2点
車内の評価
4.2点
運転時の評価
4.0点
燃費の評価
3.0点
※本ページでは、車種ごとの最新モデルが自動的に表示されます。
※最新モデルに口コミが存在しない場合:口コミ有りの中でもっとも新しいモデルが表示されますのでご注意ください。
セレナ 2016年モデル
満足度
0件
セレナ 2010年モデル
満足度
3.9点
562件
セレナ 2005年モデル
満足度
3.8点
272件
セレナ 1999年モデル
満足度
3.5点
113件
セレナ 1991年モデル
満足度
3.9点
19件
562件ヒット
デザイン
4.5点
2010年モデル
投稿日時: 2016/01/31
車内の快適さ
5.0点
シートアレンジが多彩で、子育て世代には、最適。特に、二列目のセンターシートを、前後に移動できるのがよい。
→4人家族なので、普段は、運転席の横にて、センターコンソールとしてしよう。こうすると、二列目の左のシートを真ん中にずらせるので、テレビが見やすく妻にも好評。
2010年モデル
投稿日時: 2016/01/31
運転しやすさ
5.0点
四隅が見やすいので、ボディーの大きさを感じさせない。
アラウンドビューモニターが、非常に便利。
窓が大きく、開放感がある。
→特に、運転席、助手席の窓は、ボディーの下側に拡がっていて、すごく開放感が気持ちよい。
2010年モデル
投稿日時: 2016/01/31
実際の燃費
4.0点
通勤には一切使用せず。レジャーメイン。簡易式ハイブリッドながらも、高速では、リッター、15km位は走る。
→クルーズコントロールを使えば、誰でもエコランできる。
街乗りでも、リッター、12kmをきることはない。
2010年モデル
投稿日時: 2016/01/31
新車購入価格
5.0点
付き合いの古い、東京の日産ディーラーで購入。
転勤のため、大阪のディーラーでも見積もり取ったが、大阪登録にもかかわらず、東京のディーラーの方が安かった。
購入時期2014年12月前車のエクストレイルの査定:145万円→ガリバーの査定プラス15万円値引き45万
2010年モデル
投稿日時: 2016/01/31
デザイン
4.5点
運転席と助手席の前の方にガラス面があり、視認性が良いと感じました。
また、ヘッドライトのデザインが自分好みで、素直に「カッコいい」と感じました。
あと、リアから見た際のブレーキランプ類のデザインも良いと思いました。
2010年モデル
20X S-HYBRID アドバンスドセーフティパッケージ
投稿日時: 2015/12/05
車内装備
4.5点
一泊二日の試乗をしたのですが、アラウンドビューモニターが非常に便利で使いやすかったです。
今乗っているクルマよりも一回り大きいボディサイズだったため、取り回しが不安でしたが、アラウンドビューモニターのおかげで、自宅を始め初めて停める駐車場も、苦もなく駐車できました。
2010年モデル
20X S-HYBRID アドバンスドセーフティパッケージ
投稿日時: 2015/12/05
運転しやすさ
4.5点
デザインにも関係ありますが、運転席と助手席の横窓の前に小さいガラス面があり、視認性が高くなっていると思います。
また、今はどのクルマにも当たり前に付いているのかもしれませんが、クルーズコントロールが使いやすかったです。
2010年モデル
20X S-HYBRID アドバンスドセーフティパッケージ
投稿日時: 2015/12/05
実際の燃費
2.5点
「S-HYBRID」と名前が付いていますが、一般的なハイブリッドとは違うため、一般的なハイブリッドのような燃費は出ませんので、少し不満です。このクラスでは、トヨタのノア・ボクシーがハイブリッドを出したので、燃費だけを見ると劣ってしまうと思います。
2010年モデル
20X S-HYBRID アドバンスドセーフティパッケージ
投稿日時: 2015/12/05
ディーラーの対応
4.5点
日産ディーラーで一泊二日の試乗ができたので、普通の試乗と異なり日常的な使い方を実際に体験することができて、非常に良かったです。
また、ディーラーの担当者の方も、今乗っているクルマの車検がまだ残っていることを伝えると、しつこい営業攻勢もなく、良い印象を持ちました。
2010年モデル
20X S-HYBRID アドバンスドセーフティパッケージ
投稿日時: 2015/12/05
燃費ランキング
ミニバンのアクセスランキング
関連記事
ミニバンの中でも、適度にスポーティー感があり、アルベルのように、下品でなく良い。
ホイールベースが長く、全体的に伸びやかな印象。
マイナーチェンジ前のモデルは、グリルがシンプル過ぎて、いまいち好きになれなかったが、マイナーチェンジ後は、フロントデザインが好き。