
クルマの基礎知識
セレナ 2016年モデル
満足度
0件
セレナ 2010年モデル
満足度
3.9点
562件
セレナ 2005年モデル
満足度
3.8点
272件
セレナ 1999年モデル
満足度
3.5点
113件
セレナ 1991年モデル
満足度
3.9点
19件
16件ヒット
グレード
車内の快適さ
5.0点
フロント、サイドとガラスが大きいので、視界の良さはセレナならではだと思います。また、何と言ってもシートアレンジが豊富なので、アレンジ次第ではスペースを有効に使えます。また、シートも全列ふかふかで座っていて疲れません。他メーカーのミニバンも試乗しましたが、一番シートは良いと思います。一つ希望を言うとすれば、3列目のシートが完全に収納できたら、もっと広いスペースを使えるのになと思いました。モノによっては畳んだシートが当たってベビーカーも入らないときがあるので。
運転しやすさ
4.5点
フロントガラスが大きいので、視界は広く運転しやすいです。ミニバン購入時に他メーカーの車にも試乗しましたが、中でもセレナは車幅が広い印象を受けました。その為、小回りはそこまで利かないかなと感じますが、運転席横のガラスも大きく視界が良いので、駐車時はわりと運転しやすいかと思います。バックモニターは、逆に頭の中で考えながら駐車するには難しいので、ほとんど使ってないです。駐車の最後、後ろにある車やモノとの距離感を掴む時だけ使います。
実際の燃費
3.5点
購入時は、カタログに最大燃費1L/13〜14kmと書いてありましたが、実際は上手く乗って10km越えれば良いかなという所で、平均は9kmです。平日は往復で30分程度の通勤、休日はレジャー等で遠出でも50km程度走る感じですが、季節関係なく、夏でも冬でも平均9kmをたたき出す感じです。
選んだ理由
4.5点
他に検討した車は、ステップワゴン、VOXYなどです。決め手は車内空間の広さと快適さ、そして内装デザイン(特に運転席周り)の充実さです。また私が購入した当時、このクラスのミニバンで、唯一アイドリングストップ機能を持っていたのがセレナで、今後ミニバンも低燃費化へと進化していくはずと思い、セレナに決めました。
車内装備
4.5点
標準装備ながらも高級感があるります。社内は空間が広くチャイルドシートをのせていても窮屈さは全く感じられない。後部座席の窓に標準装備でついている日よけが思いの外役に立ち、日差しの強い日には重宝しています。
走行性能
2.5点
加速のスムーズさがいまいち。止まっている状態からアクセルを踏み込んでも、若干重さを感じる走りだしの為、急な坂道ではさらに重さを感じることがある。その分安定感は非常によく、運転中にストレスを感じることがない。
車内の快適さ
4.5点
子供を乗せる上で便利な、テーブルや日よけ等が標準装備されていて、とても使い勝手が良い。シートアレンジも多彩で、家族全員でゆったり乗ることもできるし、複数台よ自転車を載せて出掛けることもでき、万能です。内装の質感に関してもこのクラスの平均以上の出来栄えで、満足してます。中期型から装備された中央席3点シートベルトが、初期型から装備されてたなら、満点でした。
走行性能
2.5点
やはり動力性能に少し不満があります。余裕があれば静寂性にも寄与すると思うので、同じ排気量ならディーゼルかターボを。ガソリンのままなら排気量アップを希望します。乗り心地については、言うことはありません。柔らかすぎず固すぎず、ファミリーカーとしては最適の設定と思います。
車内の快適さ
5.0点
広くて乗りやすい!
小回りはききづらかった。見た目はめちゃめちゃキレイでとても気に入ってます。。広いのでにんずうもいっぱいのれてねんぴはすこしわるいけどワゴンにしてはいいほうだとおもいました。?また新しいのが出たら是非乗りたいです!
燃費ランキング
ミニバンの人気ランキング
関連記事
全体的にキリッとしたデザインなのですが、要所要所で丸みを帯びている所もあるので、その点では男性だけではなく、女性も好むデザインになっているかと思います。内装に関しても、シンプルでありながら高級感を感じさせる所もあって、他メーカーさんのミニバンに比べても、充実したデザインになっていると思います。特に運転席のメーターの所がデジタルでカッコ良いです。ただ、運転メーターの所に時計がないのが不便です。