
販売台数ランキング
195件ヒット
グレード
車内の快適さ
2.5点
視界の広さでホンダのフィットと悩みましたが、UVガラスが99%だったアクアを選びました。座席が低いので乗り降りが少しどっこいしょという感じですかね。なので視界もやはり見にくいですが、シート調整があるのでそれで高くしてます。シートも温まるのでお尻からポカポカして、女性にとってはとても嬉しいですね。音も静かで、友達が車の外で「アクアってこんなに静かなの!」と乗ってる私は気付かずでした。
運転しやすさ
4.0点
いままでが軽自動車だった私は、最初慣れるまで細い道は避けていましたが、慣れてくるといままで軽自動車で通った細い道も全部通ることができ、案外小回りも効きUターンもスッといきました。狭い場所での駐車ですが、なんなく一度で入りますし、大きく見えるのに、とてもコンパクトなのも気に入ってます。
実際の燃費
5.0点
最初軽自動車にしておけばと反対していた家族が、いまでは燃費がいいから手放したくないと言います。実際いままでの軽自動車(結構古い)より断然よいです。エコ運転すればさらに違います。保険代くらいは浮いたと思います。
ディーラーの対応
4.5点
3.4社まわりました。やはり人気で黙ってても売れてる感じでしたがムリは言わず、見積りだけで比べていくと、相手がこれもつけましょう、あれもつけましょうと言ってくださり、スムーズに商談が進み、予想以上の値段で購入することが出来ました。対応も親切でとても良かったです。車検がもうすぐ切れてしまう車だったのですが、対応が早く納期もスムーズでした。
デザイン
4.0点
全体の車体の印象は「丸っこい」「可愛い」という言葉が似合います。柔らかい曲線が多いので一見してファミリー向け、もしくは女性向けの印象を受けました。また、コンパクトで機能性が集約され、運転し易そうな印象を受けました。
車内の快適さ
4.0点
車内の快適さは良好です。フロントガラスは広く、車体自体がコンパクトなデザインであるため余分な装飾やパーツが無い分だけ窓部分が広いため前方や側方の視界は良好です。また、シートの操作も初見で分かりやすい設計であったため使いやすかったです。
運転しやすさ
4.0点
車体のコンパクトさから小回りの利きやすさを期待していたのですが、期待通りの運転しやすさでした。運転席から車体前方が視界に入り邪魔になることもなく快適に運転できました。外見に似合わず意外とパワーもあり山道の走行も安心して行えました。
実際の燃費
4.0点
観光で100km単位での走行を行い、車通りの少ない田舎道や渋滞の市街地も走行しましたが、燃費については特に不都合を感じる事はありませんでした。エコ速度の表示があったので、意識的に燃費を向上させるような運転ができたのは良かったと思います。
選んだ理由
4.0点
車は運転のしやすさが第一と考えていたので選択しました。この車は外見は丸っこく可愛いデザインですが、それは機能性をコンパクトに集約した小回りの利きやすい運転しやすさへとつながっていると考えました。今後も同系統の車を優先して購入したいと考えています。
燃費ランキング
ハイブリッドカーの人気ランキング
コンパクトカーの人気ランキング
関連記事
直感でこの色が一番いいと思い、パンフレットにも表紙に使われていたので、メーカーも一押しかなと思いました。水色にパールが入ったようなので嫌味がなく上品な色で気に入ってます。自分色にもこだわりたいけど、あまり目立ちたくはない。なので無難なシルバーと悩みましたが、この色はけっこう乗ってる人が多いから目立ち過ぎず良かったです。