
新車購入
4.1点
外観の評価
4.4点
車内の評価
4.3点
運転時の評価
4.1点
燃費の評価
3.9点
※本ページでは、車種ごとの最新モデルが自動的に表示されます。
※最新モデルに口コミが存在しない場合:口コミ有りの中でもっとも新しいモデルが表示されますのでご注意ください。
ハリアー 2020年モデル
満足度
0件
ハリアー 2013年モデル
満足度
4.1点
212件
ハリアー 2003年モデル
満足度
3.9点
117件
ハリアー 1997年モデル
満足度
3.7点
54件
212件ヒット
車内装備
4.0点
2013年モデル
ハイブリッド PREMIUM Advanced Package
投稿日時: 2015/12/11
運転しやすさ
4.0点
密閉性はいいです。窓を閉めると外の音やタイヤの音をあまりひろいません。小柄な私には大きな車なので(ハリアーに限らずですが)、運転するとき死角が多いと感じます。フロントガラスの両側枠の部分やミラーが右左折するとき邪魔になり、体を乗り出して歩行者や障害物のチェックをしています。大きな主人は全く気にならないようですが。
2013年モデル
ハイブリッド PREMIUM Advanced Package
投稿日時: 2015/12/11
実際の燃費
4.0点
遠出をするとき(安定走行時)は燃費はわりといいと思います。→リッター16~17。街中を移動するにはそこそこです。→リッター13~14。以前はガソリン車だったので、それと比べると給油の回数が半分に減りました。
2013年モデル
ハイブリッド PREMIUM Advanced Package
投稿日時: 2015/12/11
ディーラーの対応
5.0点
トヨタの職員さんはみなさんとてもいい対応です。購入から売却、メンテナンスなど親切ていねいです。何でも安心してお願いができます。トヨタの車自体も好きですが、対応がいいので、次に買う時もトヨタの車にしようとつい思ってしまいます。
2013年モデル
ハイブリッド PREMIUM Advanced Package
投稿日時: 2015/12/11
ボディカラー
5.0点
黒色は汚れがさほど目立たないこと、全体的にしまった感じに見えること、将来的に売却する際無難な色であることを考慮して決めました。新型ハリアーが出ると決まってすぐ購入を考え、実物を見ずにカタログのみで決めたため、パールブラックにも関心はあったのですが、まだ見ぬ色に決断する勇気はありませんでした。実際黒色にして大変満足しています。
2013年モデル
ハイブリッド PREMIUM Advanced Package
投稿日時: 2015/12/11
デザイン
5.0点
フルモデルチェンジを行い、斬新的な外観で街中を走ってたら、つい見入ってしまう。
先代よりもよりカッコよく仕上がってると思う。
内装も高級感溢れる仕上がりになっているので、長時間車内にいても飽きがこないであろうかと思われるほど
2013年モデル
投稿日時: 2015/10/26
車内の快適さ
4.5点
内装も高級感溢れる仕上がりになっているので、長時間車内にいても飽きがこないであろうかと思われる。
後部座席に大人が座っても、広々としていて苦痛を感じさせない広さを確保しているので長時間座っていても快適に過ごせると思う。
2013年モデル
投稿日時: 2015/10/26
運転しやすさ
4.0点
運転時の視界の広さは正直先代とあまり変わらない。
運転性能は、足回りが強化されているのか小回りも良く効くし、段差等の振動もあまり伝わってこないのでかなり良い仕上がりになっていると思う。
バックモニターが装備されているのもありがたい。
2013年モデル
投稿日時: 2015/10/26
選んだ理由
4.5点
購入を検討した理由としては、今回フルモデルチェンジを行い外観が自分好みであったこと。また、内装が高級感溢れる仕上がりになっているので長時間座っていても快適なドライブが可能であると判断した。
荷物が多く詰めれる点も良い。
2013年モデル
投稿日時: 2015/10/26
デザイン
5.0点
ボディサイズは少しだけ小さくなりましたが印象はむしろ精悍さを増していて、最近のトヨタ車の中では、なかなかキレたデザインですぐ気に入りました。内外装もスペックも、トヨタ車としては久しぶりに期待が持てそうな新型ハリアー!!
2013年モデル
ELEGANCE
投稿日時: 2015/10/19
燃費ランキング
ハイブリッドカーのアクセスランキング
SUVのアクセスランキング
関連記事
ゆったりとして高級感があり全体的には満足しています。気になる点としては、運転席と助手席の間に収納スペースがあるのですが、ちょっと触れるだけで開いてしまいます。先日、ガソリンスタンドで支払う時、一瞬小銭を蓋の上に置いたのですが、手が触れたのか開いてしまい、小銭が開いた蓋の後ろの溝に落ちてしまいそのまま取ることができませんでした。ショックでした。今度ディーラーへ行って相談しようと思ってます。