3.9点
外観の評価
4.2点
車内の評価
4.3点
運転時の評価
4.4点
燃費の評価
2.6点
※本ページでは、車種ごとの最新モデルが自動的に表示されます。
※最新モデルに口コミが存在しない場合:口コミ有りの中でもっとも新しいモデルが表示されますのでご注意ください。
85件ヒット
デザイン
4.0点
2007年モデル
ZX
投稿日時: 2015/10/20
車内の快適さ
4.0点
昔のランドクルーザーのような荒々しさはなくなり、完全に高級SUVのようなクルマになりました。ガタガタした道を走行しても車内は揺れないので、車酔いしないです。シートのクッション性も良くて、かなりくつろげます。
2007年モデル
ZX
投稿日時: 2015/10/20
走行性能
4.0点
世界からはフレームの頑丈さや、エンジンのタフさ、悪路での走破力が評価されているクルマですが。日本の道ではほとんど性能を発揮できないと思います。ランドクルーザーというクルマの価値は違ったものになりつつあると思います。
2007年モデル
ZX
投稿日時: 2015/10/20
新車購入価格
3.0点
ランドクルーザーの新車価格は、高級外車が買えてしまうレベルなので、私ならランドクルーザーは選択肢ないかもしれません。外車は壊れやすくて不安だという人や、アフターサービスの面などで不安だという人は、国産車が良いと思います。
2007年モデル
ZX
投稿日時: 2015/10/20
デザイン
4.0点
存在感のあるデザインとサイズ感で、力強いフロントはシンプルですっきりとした感じに進化しています。高級SUVらしく上質な質感ですし、色合いも落ちついたものが多く用意されており大人が乗って似合うと思いますね。機能性を重視した作りで、中心のトヨタのエンブレムも格好いいです。
2007年モデル
ZX
投稿日時: 2015/10/01
車内の快適さ
4.0点
シートの色はブラック、ブラウン、白系がありどれも落ちついたデザインでクラシカルなムードも漂っています。車内は大きくゆったりとしているので子供が乗っても立ったり出来ますし、大きな荷物も充分に積むことが出来ます。二列目と三列目のシートを折りたためば、広々としたラゲージスペースが出現します。
2007年モデル
ZX
投稿日時: 2015/10/01
運転しやすさ
4.5点
フロントシートの座面から涼しい風が出てくる「シートベンチレーション」という機能があり、暑い日には助かると思います。エンジンはさすがにパワー充分で、6速オートマチックトランスミッションによる滑らかな変速フィーリングも運転が楽しくなります。高速で運転しても静粛性のあるエンジンなのも良いですね。
2007年モデル
ZX
投稿日時: 2015/10/01
デザイン
3.5点
印象はでかくて、ごついです。
オシャレといった言葉は全く浮かびませんが、機能美という意味での美しさは感じます。とても頑丈そうで乗り手に安心感を与えてくれます。
性能・品質への自信なのかもしれませんが、トヨタのエンブレムがとても目立っている気がします。
2007年モデル
投稿日時: 2015/08/29
車内の快適さ
4.0点
車内は奥行き・幅・高さがあり広いです。ただシートの配置に自由度はあるのですが、4,5人乗りまでで使う場合にはサードシートを取っ払いってしまいたくなるかもしれません。
空調は広いぶん効きにくそうに思えますが、フロントはシートごとリアもエリアごとの温度設定が出来たり、シートにヒーターや送風機能が付いていたりと全く問題ありません。
2007年モデル
投稿日時: 2015/08/29
運転しやすさ
3.0点
このサイズの車の運転に慣れていない場合、幅が2メートル近いなどの大きさによる小回りの効かなさや死角に慣れるまで結構たいへんかもしれません。
そしてこちら側の操作ではないですが、すれ違いの際に道幅の広い狭いに関係なく対向車に威圧感を与え気を使わせてしまいます。
2007年モデル
投稿日時: 2015/08/29
燃費ランキング
SUVのアクセスランキング
満を持して登場したニューランドクルーザーは、外車のようなデザインで、今までのランドクルーザーとは少し違った雰囲気を放っています。ニューランドクルーザーのデザインに関しては、今はまだ少し抵抗がありますね。