
クルマの基礎知識
3.9点
外観の評価
4.0点
車内の評価
4.0点
運転時の評価
3.8点
燃費の評価
3.5点
※本ページでは、車種ごとの最新モデルが自動的に表示されます。
※最新モデルに口コミが存在しない場合:口コミ有りの中でもっとも新しいモデルが表示されますのでご注意ください。
180件ヒット
実際の燃費
2.5点
2014年モデル
Si 7人乗
投稿日時: 2016/02/29
中古購入価格
4.0点
一年半落ちの新古車を購入しました。走行距離7,000kmくらい、車検まで残り一年半。試乗車だったのでほぼフル装備。エンジンスターターなど足りない装備を希望し、トヨタのディーラーさんから270万円で買いました。満足してます。
2014年モデル
Si 7人乗
投稿日時: 2016/02/29
デザイン
3.5点
前面のデザインは流行りなのでしょうか?ベルファイア程のドヤドヤ感ではないものの見て見てアピールの強さを感じます。好みは分かれる所かと。同じ車とすれ違う時にドライバーの方を見ていると、20代のドヤ顔の若者率が高い!値段の安さで購入した40代の私とは不釣り合いな感が否めない‥あと、前面のスポイラーがすぐヒビ割れました。ちょっと擦っただけなのに‥プラスティックって脆いんですね。
2014年モデル
Si 7人乗
投稿日時: 2016/02/29
車内の快適さ
3.5点
圧迫感はありません。三列目シートをたたんで、二列目シートを後ろに移動し、思い切り足を伸ばして座れて心地よいです。後方の窓が若干狭く感じますが、バックモニターでカバーできるかと。折りたたみのテーブルがもう少し大きいと嬉しい。
2014年モデル
Si 7人乗
投稿日時: 2016/02/29
運転しやすさ
4.0点
ミニバンを購入したのは初めてですが、思ったよりも早く運転に慣れました。北海道の冬の運転もまずまず安定して走ることができます。横滑りを若干カバーしてくれるなどありがたい。バックモニターも慣れるととても便利です。
2014年モデル
Si 7人乗
投稿日時: 2016/02/29
デザイン
3.5点
ノアなどのミニバン系のクルマでもハイブリッドが欲しかった時に、丁度良いタイミングでこのノアハイブリッドが登場しました。外観は普通のノアと変わらないですが、中身はしっかりとしたハイブリッドカーになっています。
2014年モデル
ハイブリッド G 7人乗
投稿日時: 2015/10/23
車内の快適さ
4.0点
トヨタのハイブリッドカーを所有しているので、ハイブリッドカーの特徴は大体分かっていました。やはりエンジン音が聞こえない静かな空間で、車内での会話も、好きな音楽も、テレビの音も非常にしっかりと聞こえます。
2014年モデル
ハイブリッド G 7人乗
投稿日時: 2015/10/23
運転しやすさ
3.5点
無理のないドライビングポジションで運転することができて、軽くアクセルペダルを踏むだけで静かに加速を始めます。安全性を増したノアは様々な装備が付いていて、以前よりも事故の確率が確実に減っていると思います。
2014年モデル
ハイブリッド G 7人乗
投稿日時: 2015/10/23
新車購入価格
3.5点
新型ノアに興味があったので、試乗をしたうえで見積もりも出してもらいました。予想よりも高かったので、値引き交渉を行いましたが、希望の金額まで値引くことはできなかったので、残念ながら購入は見送ることにしました。
2014年モデル
ハイブリッド G 7人乗
投稿日時: 2015/10/23
デザイン
4.0点
兄弟車のヴォクシーが押し出し感の強いエクステリアに対して、ノアはアットホームな印象です。新開発の低床フラットフロアによる優れた居住性と実用性は、ファミリー層にとってベストな選択ですね。燃費をはじめ経済性に優れている点も家族向けとしては、理想的なクルマです。
2014年モデル
X Vパッケージ 7人乗
投稿日時: 2015/10/16
燃費ランキング
ミニバンのアクセスランキング
関連記事
セダンからミニバンに乗り換えたので燃費をついつい比較してしまい、不満をつのらせてしまいがち。特に北海道の冬は暖気が必須。冬になった途端燃費がガクッと落ちます。7kmくらいかと。年間の平均燃費表示は2月現在で9.3kmになってます。