3.5点
外観の評価
4.0点
車内の評価
3.4点
運転時の評価
3.9点
燃費の評価
2.8点
65件ヒット
車内の快適さ
2.5点
2006年モデル
投稿日時: 2016/01/04
運転しやすさ
5.0点
車高が高いので見晴らしの良さは抜群で、短い車体は、運転がうまくなったのかと錯覚させるほどです。車庫入れもらくで、切り返しも楽です。試乗すれば、すぐに実感できます。この点は車が古くなっても、すなわち、中古車でも新車と変わらないいい点と思います。
2006年モデル
投稿日時: 2016/01/04
デザイン
5.0点
車体が短く、コンパクトで小まわりができる感じで、実際の走りでも期待どおりでした。特に、見通しも最高にいい。CMのキャッチコピーどおりです。一度乗るとよくわかります。ぜひ、試乗してみてください。スペアタイヤがあり、追突されたときのカバーとなると思います。車体が短いだけにこれはあった方がいいと思います。後方ドアが重いのはその代償です。
2006年モデル
X
投稿日時: 2016/01/04
車内の快適さ
2.5点
冬場の温風ヒーターがよく効くのですが、その温風が左脚に直撃して、左脚が熱い。助手席は不明ですが、運転席側はひどく熱い。狭いので夏のエアコンも効きはよかったです。エアコンの音は風の結構大きいです。屋根の鉄板の雨音も結構します。
2006年モデル
X
投稿日時: 2016/01/04
走行性能
2.5点
四駆です。市内の平坦な道路ではアクセルをほとんど踏まなくてもきびきび走ります。しかし、スキーに行くときの山道の登り坂では、排気量が小さいので一気に力不足を感じます。かなりアクセルを踏み込んでも駄目かいと思います。
2006年モデル
X
投稿日時: 2016/01/04
実際の燃費
4.0点
4駆です。信号の多い市内で短距離しか乗らないと8kmぐらいでしたが、高速など遠出では15kmはいってました。短距離の街乗りが多いので、ストレスなく走りますので、燃費については満足でした。ただ残量計が正確というか、結構シビアです。まだ余裕あるだろうって油断していたら、ガス欠になってしまいました。
2006年モデル
X
投稿日時: 2016/01/04
新車購入価格
3.0点
当時は、出始めで値引きもほとんどなく、HDDナビ、バイザー、マット、荷物置き場のマット程度のオプションで250万円近かったです。維持費を考えると、1500ccで税金も安く、タイヤも小さく安い。2000ccクラスと比較して、とても安く、乗りやすくいい車です。もう一度買いたいぐらいです。
2006年モデル
X
投稿日時: 2016/01/04
下取価格
1.5点
走行距離は、6年で13000kmでした。ほとんど乗っていないので、期待してネット上で下取り金額の査定を調べました。ネット上での提示金額は、なんと30万程度でした。大変がっかりでした。そのため売却はやめて、親族に譲りました。
2006年モデル
X
投稿日時: 2016/01/04
デザイン
3.5点
ランドクルーザープラドのようなフォルムを持ちながら、上手くサイズダウンを図っているような感じがします。小さいクルマですが、全面、側面、背面、どの角度から見ても存在感があって良いです。塗装も綺麗で良い感じです。
2006年モデル
G
投稿日時: 2015/10/20
車内の快適さ
3.5点
車内の広さは、日常生活で使うだけなら特に問題ないです。座席の快適さも十分で、合格点だと思います。SUV特有の車高の高さがあるので、開放感があって見晴らしが良いです。窮屈さも無くて快適な空間だと思います。
2006年モデル
G
投稿日時: 2015/10/20
燃費ランキング
SUVの人気ランキング
ほかの1500ccのSUVにくらべると圧倒的に広いのですが、2000ccに比べると、やはり狭い。私は車に乗るときは家族と一緒に乗るため、シートもそんなに下げずにいましたので、そう思いました。乗りやすさと天秤すれば許容できます。