28件ヒット
グレード
ディーラーの対応
1.0点
下取価格
3.0点
ただ今、査定を申し込んでいる段階で書ける状態ではありません。
一つ言えることはフォルクスワーゲンが起こしたディーゼル事件で車の評価が下がったことは確実です。
例え日本に正規輸入されていなかったにしろ下取り価格が下がったら補償してくれるのか。
フォルクスワーゲンのきれいごとにはうんざりです。
デザイン
4.5点
日本車に見られない個性的なデザインは秀逸です。
遠くから見てもすぐに判別できます。飽きの来ないデザインが良い。
ヘッドライト周りのデザインは特にお気に入りです。
リアのウインカーがもう少し立体的だともっといいと思います。
車内装備
4.0点
カーナビが取ってつけた様なのはいただけないが他は視認性もよく使い勝手も良い。
ただ国産車と違ってワイパーとウィンカーが逆になっているので慣れが必要です。
クルーズコントロールは未だに使い方がわからないです。
走行性能
4.0点
ボディ剛性が高いのでカーブや高速道路での安定性は抜群です。
オートマのシフトチェンジも最初はギクシャクしていましたがリコールでコンピューターのソフトを書き換えてからはスムーズなシフトアップができるようになりました。
実際の燃費
5.0点
市街地走行でもリッター18キロは走ります。難点はハイオク仕様というところ。
高速道路を使えば軽くリッター20キロは走ります。本当は本国使用のマニュアル車が欲しかった。
でも日本では発売されませんでした。ディーゼルハイブリットは究極の憧れです。
デザイン
4.5点
まず一目で「なんだこの黒ヒゲ?」と思うが、見てるうちに可愛く思えてきます。
リアハッチは全面ガラスでスマートフォンを思わせるフォルムがGOODです。
全体的に標準的なコンパクトカーのデザインですが、フォルクスワーゲンの味が出てて見れば見るほど気に入ってきます。
収納の使い勝手
3.0点
コンパクトカーとあってさすがに収納は期待できません。
トランクルームを有効に使うのであればリアシートを倒して2シーターとすれば結構な荷物は入ります。
また、4ドアだとサイドドアにドリンクホルダーがないので後付けのドリンクホルダーを購入しなければならないです。
運転しやすさ
5.0点
コンパクトカーとしてはかなり走行性能は高いです。その辺の日本車はお話しにならないくらいです。
高速で100キロ巡行でも安定してます。
小さい車なので市街地や駐車場でのハンドル操作は容易で小回りも利くので都内の方にはおすすめです。
実際の燃費
5.0点
普段通勤で使用していて片道30分15キロ週5で満タン1カ月持ちます。
街中だとリッターあたり18~20くらいで高速だと23~25くらいです。
満タン計算で燃料タンク(35L)700キロ弱走ります。
経済的にもやさしいです。
燃費ランキング
コンパクトカーの人気ランキング
私の住む町では今はもうフォルクスワーゲンの正規ディラーはありません。
トヨタがやっていたのですがフォルクスワーゲンジャパンとケンカ別れをしたようです。
ユーザーのことを第一に考えないメーカーには悲しくなってきます。
もう二度と買うもんか。